お腹周りを鍛えるなら腹筋
エクササイズでお腹周りを細くしたいのならば、なんといっても腹筋が有効です。え、そんなに簡単なことでお腹周りが細くなるの?と思うかもしれませんが、毎日少しずつでも続けることを前提とするのであれば、お腹周りを細くするにあたってはこれ以上ないというぐらい有効です。
まずは簡単なところからはじめてみましょうか。
まずは腹式呼吸
腹筋といえば腹式呼吸です。といっても納得できないかもしれませんね。では、腹式呼吸を一度見つめなおしてみましょうか。腹式呼吸は、お腹をへこませたり膨らませたりすることで成立する呼吸方法です。この、お腹を膨らませたりへこませたりするという運動が既に腹筋となっているのです。腹式呼吸になれていないと、腹式呼吸をするだけでとても疲れませんか?それが腹筋を使っている証であり、腹筋は徐々にではありますが鍛えられているのです。
次はストレッチ
お腹周りを細くしたいならまずは腹式呼吸を心掛けましょう。次は初級編ともいえるエクササイズを紹介します。
まず、仰向けに横になってください。次に、両膝を立てます。そしてそのままの体勢から膝に頭を近づけます。もうお分かりですね?誰もが腹筋といえばこの運動をすると思うのですが、この運動は実はお腹周りを鍛えるエクササイズとしてとても有効なのです。これなら普段運動をしていない人でも気軽に始められるのでぜひ試してみてください。
縦の運動の次は横の動き
先ほど紹介したエクササイズは、いうなれば腹筋を縦に動かします。これだけではバランスが悪いので、横の動きも取り入れましょう。
まずは立ち上がって背筋をピンと伸ばしてください。
そしてお腹を横にひねる運動をします。右、左、右、左、疲れを感じるまで繰り返してください。疲れを感じるまでしなければいけないのは、それが筋肉に負荷がかかっていますよという合図だからです。ですから本当に効果が実感したいのであれば、疲れるまで繰り返してください。継続すると絶対に効果がありますからね!
地味に効果があるつま先立ち
つま先立ちをすると、だんだんとお腹周りが疲れてくるのを感じるのではないでしょうか。そう、実はお腹周りを鍛えるのに、つま先立ちは効果があるのです。比較的楽な方法ですので上記に比べると効果は薄いですが、中々エクササイズができないという方はまずはつま先立ちから始めてみてください。